本文へ移動

よくある質問

よくある質問

勤務地はどこですか。

広島で新入社員研修を実施します。研修終了後は、プロジェクトによって勤務地はかわります。主なプロジェクトは、広島・東京・福岡エリアです。

 勤はありますか。

配属されたプロジェクトによって、転勤をお願いする場合があります。将来的には広島へ戻っていただく可能性が高いです。

 転勤する際の、補助はありますか。

転居に関わる費用(敷金等、引越費用、その他転居に関わる費用)は会社負担です(社内規定あり)。また住宅手当もあります。

配属チームはインフラグループ・開発グループがあると聞きましたが、希望は出せますか。

あなたのご希望、キャリアプラン、適性をみて、話し合いの上、決定します。また、インフラ業務→開発業務など、ジョブローテーションの可能性もあります。

どのような福利厚生がありますか。

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、社員持株会、親睦会、財形貯蓄制度、住宅手当、育児・介護休業 等となります。

入社後の研修制度はどのようになっていますか。

下記のような研修内容となっています。
■1年目
入社研修(会社概要や方針、風土文化の理解と同期間コミュニティ形成のための研修)
OJT研修(業務習得支援)
ブラッシュアップ研修(入社半年後のフォローアップ研修)
ブラッシュアップ研修(入社1年後のフォローアップ研修)
■2年目~
コミュニケーション研修(ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ファシリテーション、キャリアデザイン)
■その他
マネジメント研修(評価・面談スキルの習得)
メンタルヘルス研修
コンプライアンス研修
ISMS研修
Eラーニング(幅広いビジネススキル、ITスキルの習得)など

年齢別/階層別の研修を随時追加し、研修制度の充実を図っています。

資格手当はありますか。

規定している資格にて、各種資格手当が付きます。

募集している学科や専攻等はありますか。

理系文系問いません。ご興味がある方ならば大歓迎です。

 開発言語は何を使用していますか。

Java、Javascript、C、PHP等を中心に利用しています。お客様によっては他の言語になる可能性もあります。また、ローコード開発の案件もあります。

TOPへ戻る